メニュー

産婦人科

妊婦健診(初期〜30週頃まで、分娩予定施設に合わせてご紹介します)
婦人科:以下のような症状の際にはご相談ください

一般婦人科診療で扱う主な症状・相談内容

生理不順(月経周期が不安定、月経が来ない、頻繁に来る など)
月経痛(月経時の強い腹痛、日常生活に支障がある)
経血量の異常(出血量が多い・少ない、不正出血がある)
おりものの異常(量が多い、においが気になる、色が変)
外陰部のかゆみ・痛み・できもの
性交時の痛み、出血、不快感
お腹の張り、下腹部痛がある
性感染症の不安(クラミジア、淋菌、トリコモナス、梅毒、HIVなど)
避妊の相談(ピル、緊急避妊薬、子宮内避妊具 など)
PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)
更年期の症状(ほてり、発汗、不眠、イライラ など)
子宮筋腫や卵巣のう腫などの婦人科良性疾患の経過観察・相談
不妊の相談(なかなか妊娠しない、基礎検査を受けたい)
子宮頸がん検診・子宮体がん検査
HPVワクチンの接種相談
妊娠の有無を確認したい、妊娠初期の体調相談
他院での検査結果や治療方針に関するセカンドオピニオン
思春期外来(小学生〜中学生の方のどんな悩みでもお伺いします。診察せず相談のみでも大丈夫です。)
LGBTQ外来(ご希望に合わせて待合室・診察時間について調整することができます)
母性内科・プレコンセプションケア外来
内科疾患をお持ちの方、妊娠について漠然とした不安がある方、妊娠前に必要なヘルスケアを知りたい方、いつでもご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME